前回先行者のためには入れなかった場所へ。

朝方は冷えましたが、それでも気持ち良いほどの晴天。
小一時間ほど歩いてから入渓。
コーヒーを飲んでからの釣り開始。
数匹のイワナが出てキレくれましたが、
さて次のポイントは?と手をかけたら。。。

アオダイショウだとおもいますが、岩を乗り越えようと手をかけたらこの子が。。。
素手で触ってからシャーっとこちらに向いてきたのでびっくりしました。
日向ぼっこの最中のようでごめんなさいね。
お詫びを言いながらしばらくして。。。

そうです手が滑ってしまいそのまま沈没。。。
どこも怪我はなかったのですが見事にずぶ濡れで。
やむなく裸になりしばし日向ぼっこ。
アオダイショウとの怒りを受けたようです。

こんなのが交じりまして。。。
頭の短い?潰れたような岩魚。
7寸はありましたので成長には問題ない様子。
その後は順調にイワナもつれて、最後は9寸で締めくくり。

見頃な体型に尾ひれなんてすごい大きさです。

岩魚に蛇に。
いろいろありましたが、梅雨前の釣行になりました。
もう梅雨入りですが、また合間に行ければ良いなと思います。
それまでに少しだけフライをストックしておこう。