家の中で保険やらなんやら片付けしていたら昔の写真が出てきました。
さらにその時のプログラムも。
今から10年前。。。直行便もなく、成田からシカゴで経由でニューオリンズに。

競馬場にステージをいくつも設けていろいろなジャンルのライブが行われていました。中でも Jams Cottonを見ることが出来たことを覚えています。

CDを聞いたらいろいろ思い出して来ました。
ジャスフェスティバルの他に、夜に近くの大学で Allan Toussintのライブを見に行って、前座でドゥービーブラザーズという凄いライブも。
市街のライブハウスで Snooks Eaglin という盲目のギタリストを見てその帰りに丁度、タクシー待ちをしていて思わず声をかけてしまったことを思い出しました。
英語もろくに話せないのに朝から一人でフラフラ。
オープンカフェのパンとカフェオレの味。。。最高でした。
今思えば夢のような1週間でした。
あの後、ご承知のとおり、ハリケーンによりかなり被害が出てしまったようですが、その後復興してるのでしょうか。。。
あの時の音楽づくしの旅行は生涯忘れられない経験になりました。
もう二度と行くことはないんだろうけれど、死ぬ前にもう一度だけ行くのが夢です。
ラベル:jazz Festival
私はジャズは苦手ですが「ドゥービーブラザーズ」は良く知っています。
確か、屋根裏にレコードが有りました。(^_^;)
ジャズフェスといっても、ブルースや、ケイジャンといわれるカントリーブルースや、ソウル等が多かったでしょうか?
ジャズフェスティバル以外にも町はお祭り騒ぎでブルースブラザースのそっくりさんがパレードしたり、、、とにかく音楽のお祭りでした。
あと、ゴスペルを間近で初めて聞きましたが、大好きになりました。
音楽は楽しいものですね。
精神年齢が幼いのでJAZZは未だに良く判りません。(;´д⊂)
クラシック音楽なども真面目に聴こうと思っているのですが、ナゼか眠くなってしまいます。(-_-;)
音楽は情操教育にもってこいなんですがねぇ。
因みに私の家内は某音大卒です。(((;°д°)))
私はジャンルにとらわれずに、音楽を好んで聴きます。
クラシックは私もダメですね。
ギタリストになる夢が果たせなかったので趣味で弾いたり聞いたりするのが、ストレス解消です。
奥様、音大卒ということですが、凄いですね。
ピアノか何かですか?
私の場合、死ぬまでに海外旅行に行くことでしょうか・・国外に行った事がないので・・
行くとしたら、オーソドックスに「ハワイ」あたりかな??・・(笑)
こんばんは。
海外。。。。いいですが最近の価格高騰には閉口してしまいますね。
私はあまり飛行機が得意でないのでもう乗りたくはありませんが、それでもニューオリンズには行ってみたい。
グアムは社員旅行で数度いきましたが種市の方が比較にならないくらい良いところと私は思います。