2012年11月28日

作ってみました!!

花梨(かりん)のジャム。。。

果肉入りとエキスをつかった”夕焼けジャム”なる二種類。
レシピはネットで載っているのでここでは省略します。

IMGP3355.jpg

香しき香りを放つカリンを二つ割りにしたところ。
まー固いです(笑)

今回は我が家では出番の多い圧力鍋で、皮をむいて。
身はいちょう切りに薄くスライス。で種も捨てずに一緒に。。。
ひたひたになるくらいの水で煮ました。

具をザルでこしてエキスに砂糖をいれて煮たのが手前のキレイなもの。

でザルにのこったカリンの身をミキサーにかけて、
少しの水と砂糖を足して煮たのが写真奥の果肉入りのジャム。

IMGP3361.jpg

ちなみに保存用にガラスの容器は煮沸消毒しています。
四時間の格闘の末、バカみたいに沢山つくってしまって、冷蔵庫に沢山のビンが占拠しております。

お味のほうは苦みもすくなくかなり美味しい(笑)

お湯で割ってもよし、なめてもよし。
ひとまず完成となりました。

のこるカリンは蜂蜜浸けにするつもりです。

年に一度くらいなら作ってもよいかも。
でも疲れました!!






posted by ジョニー at 01:12| 埼玉 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | health | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おおお!!うまそうですね・・
年に一度のことですから、疲れても大丈夫でしょう!!!(笑)

今日も元気に ポチッ!(^・^)
Posted by ムギちゃん at 2012年11月28日 08:01
お、作りましたね。
切ったところの写真を見て確信、本カリンですね。
我が家ものとはやはり色や雰囲気が違うなぁ・・・
Posted by いわなたろう at 2012年11月28日 08:51
こんばんは。
カリンジャム、なんだかとっても身体によさそう。
カリンだけに毎日食べていれば風邪などひかぬ丈夫な身体になりそうですね。
Posted by 510 at 2012年11月28日 21:08
ムギちゃん さん。こんばんは。
今はネットで何でも調べることができますね。
レシピもいろいろ。
なにをチョイスするかで見極めることが重要になってきます(^ ^)
美味しいのですが固まるはずが数日経っても固まらないのです。
来年はもう少し上手くできると思います。


ぃわなたろうさん
こんばんは(^-^)/
本カリンですね。ジャムは少し水っぽく成りました。昨日は夜中にハチミツ浸けをつくりました。こちらは簡単でしたが、どうなるか楽しみです(^-^)/

510さん
こんばんは(^ ^)
子供達らには今一つ(`_´)ゞ
作戦を立てて居ます。
期待は大ですがまだよく分かりません。
杏子のような感じで毎晩お湯割にして飲んで居ます。
手ずくりは楽しい\(^o^)/
Posted by ジョニー at 2012年11月29日 19:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。