2014年03月21日

身近な自然

ポカポカの日曜日のこと。

2014-03-16 13.23.31.jpg

そうご存知あの場所。護岸際の黒いのがマルタです。
噂通りたくさんいました。
(上流にモンキーサイトさんらしき姿がありましたが遠くてお声かけられませんでした。。。)

それじゃ私も。。。と言いたいところでしたが、
今回の目的は別、ここはスルーします(涙)

2014-03-16 12.03.38.jpg

ここは城前神社。。。
健康でありますようにとお参り。

2014-03-16 12.01.20.jpg

始めてきましたが景色が良くて驚きました。

2014-03-16 12.05.45.jpg

あちこち散策していたらもうお昼。。。
坂道を下ってデイリーヤマザキへ。。。
おにぎりをほおばりながらマルタを眺めることにしました。

ここで10分だけつりしていいかな?我慢しきれずに相談をしたところ。。。
いいよ!!と子供達。。。

私がスレで二度ほど掛けましたがランディング前にバラしたあとは乗らず食わず。。。
あきらめた頃に息子もやりたいというので竿を渡しました。

2014-03-16 12.56.24.jpg

のほほんと眺めていたらこのあと数投で掛けました。
でもうまく寄せられず。。。
私の長靴を吐いてるので助けに行けずにおろおろしてる間にバレてしまいました。残念。。。
大きかったのに悔しがっていました。

オイカワウエットで数匹釣っている経験があるせいでしょうか。
私より筋が良い。
近い将来一緒にオイカワ釣りにいけるかも。。。とても楽しみです。

さて本来の目的を果たせぬまま、別の場所へ移動のまえに
思い出してクレソンを少々いただきました。。。。(笑)

今度は秋ヶ瀬公園に移動。実績のある朽ちている大木の中。。。
覗き込んでかき回すと、、、、ごろごろと。

02.jpg

これ。。。体調5センチ弱あります。
クワガタの幼虫だと思うのですが。。。違いますかね?

これを捕まえるのが今回の目的(笑)
10数匹も見つけて家に持ち帰りました。
成虫になるかな?楽しみです。

私も釣りもできたし、クレソンも意外と沢山ありました。
生で少し食べてみたところ辛みと苦みがありさわやかな感じ。
おそらく始めてでしたが香草のようで肉料理に合いそうです。

2014-03-16 16.08.50 .jpg

ささっといためたらあらら。。。
子供達も少し食べ、妻と私でおいしいねと。

2014-03-16 18.00.40.jpg

この日はいろいろ楽しめて大満足。。。
くれそんも美味しくて。。。ごちそうさんでした。

こんなに身近に自然があるなんて、まだまだ捨てたもんじゃないですね。
また遊びに行きたいと思います。

さて明日は。。。
国際フィッシングショーにいってきます。


posted by ジョニー at 01:37| Comment(10) | TrackBack(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
洋野町はとんでもない大雪ですよ・・((+_+))

今日も元気に行きましょう ポチッ!(^O^)/
雪かき疲れた・・((+_+))
Posted by mugichan at 2014年03月21日 08:18

関東は暖かかったんですね。
うらやましいです。

関西は冬日になってしまいました。
で,佐々里へ釣りに行くことをやめて,お約束のオイカワランディングネットを作り始めました。
三女が高校に合格したので,
ダイニングキッチン工房が再開できたのですわ。
がんばります!!




Posted by リョウ at 2014年03月21日 19:05
ジョニーさん こんばんは

マルタ、惜しかったですね。
是非、また挑戦して下さい。
オイカワにマルタ釣り・・・
クレソンまでいただけて、
身近な自然に感謝感謝と思います。

幼虫・・・クワガタだといいですね!
Posted by ナシオ at 2014年03月21日 23:39
ムギちゃんさん
こんばんは。
3月半ばの雪は珍しいですよね。
こちらでは慣れていないこともあってこないだの雪では大変でした。
今年は渓流も雪が多くてどこも釣りができないので竿つくりをすることにしています。
Posted by ジョニー at 2014年03月22日 00:13
リョウさん
こんばんは。
いよいよキッチン工房スタートですね。
私もお返しになにか用意させていただくつもりです。
お時間かかるかもしれませんがよろしくお願いいたします。
Posted by ジョニー at 2014年03月22日 00:16
ナシオさん
こんばんは。
獲物が大きいので今回はkawagarasuロッドで挑戦しました。
私も息子もあと少しというところでした。また機会をつくってなんとか一尾写真を残したいところです。
今日、mihiroさんとフィッシングショー行かれたのですね。お会いできず残念でした。今度は釣り場でお会いできればと思います。
Posted by ジョニー at 2014年03月22日 00:21
こんにちは。
関東地方は暖かそう、こちら今も雪降ってます(>_<)
息子さん、数投でマルタを掛けるとはさすが!ジョニーさんのDNAをちゃんと引き継いでいますな(笑)
クレソン美味しそう、ジョニーさんもそのうち「野草食い俳優 岡本信人」バリになったりして?(爆)
Posted by 510 at 2014年03月22日 09:54
510さん
おはようございます。
東北は爆弾低気圧のようで大雪のようですね。妻の実家もおそらく70〜80センチくらいの降雪量を記録しているようです。大きな被害がでなければ良いのですが。。。。
三寒四温を繰り返していよいよ来週は春っぽくなりそうです。
息子もそれとなく釣りが好きなようですのでできれば釣り人に仕立て上げようかと思っています(笑)
Posted by ジョニー at 2014年03月22日 11:15
ジョニーさん、こんばんは。
この素敵な記事を読んですぐにコメントを書きたかったのですが、いろいろとバタバタしてしまい、遅いコメントで失礼します。
息子さんと共に何とも優雅でのんびりとした一日になったようですね。
私がそもそも野草やキノコに興味を持ち始めたのも、元はと言えば、幼少の頃に父親が野山に連れて行ってくれたからでした。その頃の記憶が鮮明に残っており、それが大学生になった頃に再び興味を持ち始めたきっかけになりました。
きっと息子さんもこの一日をずっと覚えていると思いますよ!! お子様が大きくなってからも、釣りに野山にご一緒できる日が来ると良いですね!!
Posted by Green Cherokee at 2014年03月26日 00:32
GreenChrokeeさん
おはようございます^_^
コメントありがとうございます。
我々の頃は外で遊んで何かしら見つけて真っ暗になるまで遊びましたね。今は時代の流れで致し方ないと。
出来るだけいろいろな物に触れさせてあげたいと思っます。
クレソン美味しいですね。また色々教えて下さい(^O^)/
Posted by ジョニー at 2014年03月26日 07:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。