9日の夜から15日までを岩手県北部の妻の実家でんびりしてきたので少しだけ。
いつもはウニ取りがあるところですが今年は海が荒れて
穫れたての生ウニは食べられなかったのですがホヤを沢山食べました。
息子もクワガタを取ったり、海にいったり、いつもの夏休みを過ごしました。
コチラの習慣なんですが、3日間、毎日のお墓参り。
帰省中時間をもらって、いつもの里川へ。
やはりスレていないんでしょうね。
で、今回メインとなる釣行でしたが。。。
で、今回メインとなる釣行でしたが。。。
北上をホームとするリバーガイド510さんとの釣りです。
魚影があるまでしばらく探ってもらいました。
流れはこんな感じ。渇水で魚の走る姿もなし。
熊の穴。。。大きいです。
ようやく反応が。。。元気なので竿も良く曲がる!!
ようやく反応があり、元気なイワナでした。
ロッドはkawagarasu三角ブランク。。。
殆ど同時のヒット。。。
最後はほどほどに釣れて。。。
おそらく抜かれてしまったのでしょう。
いつもは終わりにする堰堤上では普通に釣れ初めて。。。
これだよこれ!!って二人で笑いました。
豪雨になる直前。。。ようやく調子が出来てたところで。。。
すぐに雷と大雨で撤収。
もう一日釣りたかったけどまた来年のお楽しみ。。。
詳しくは510さんの記事で楽しめます。
16日カチーフさんは前日に戻られ。。。
詳しくは510さんの記事で楽しめます。
16日カチーフさんは前日に戻られ。。。
埼玉へ戻る途中にたちよりご一緒できなかった流れを少しだけ。。。
今回は真昼の時間で小さいのばかりで。。。写真はありません(汗)
夏休みはあっと言う間に終わってしまいました(苦笑)
夏休みはあっと言う間に終わってしまいました(苦笑)
まーそれでも関東では味わえないものを体験して参りました。
また来年!!楽しみ。
帰り道は、断続的な渋滞にハマりながらへろへろで帰宅しましたとさ。。。
旅の疲れはとれましたか?
いや〜、予想に反して激シブでしたね、あの渓でこんなに苦戦したのは初めてかも‥(ー ー;)
ま、これも自然、これもまた釣りって事で来年リベンジです!(笑)
お疲れ様&お世話様でした。(^ ^)
お世話様です。
こちらのホヤは別のもののよう。
ホヤ塩がなくなってしまったのは残念でなりません。
復活できないものでしょうか^_^;
お世話様です。
つりはしたいが、移動で疲れてしまいます。
歳のせいですねf^_^;
また来年。いけるかなぁ。
だんだん難しくなりそうで。
テンカラと△ロッドでの帰省釣行、良い思い出になったことでしょう!! それにホヤをたくさん・・・何とも羨ましいです!! 大好物なんです、私・・・ (^^ゞ
岩手ではニアミスでしたね。翌朝にホテル前の北上川を散歩してみましたが、ちょっと釣りをしようという気にはなれず・・・けど、少しだけ車で走るだけで全然変わりますよね。いつか岩手でも釣りをしてみたいです!!
こんばんは。
機会があればkawagarasuさんへ立ちよりして見ては。。。スクールを見学するのも楽しいと思いますよ。