選抜チームで埼玉、千葉、東京都のチームの38チームが参加する
近隣の大会へ出場しました。
台風での翌週末、初戦勝利。
翌週の三連休。
二回戦目も勝利。その後三回戦目はサヨナラ勝ち。
感動させてもらいましたね。
翌日曜日準決勝。
鋭い打球も正面で不運な展開。ミスもでてしまい残念ながら敗退。
それでも3位入賞。よくやりました。
野球経験のない私ですが改めて野球というスポーツの楽しさと同時に厳しさを学んだ気がします。
子供達には良い経験になることだろうと感じます。
監督やコーチや父兄を含め、連盟のみなさんにお礼を言いたいところです。
日曜日。。。悪天候でのびのびになっていた後期リーグ戦も息子の決勝打で勝利で終える事ができました。
チームは5年生が主体になり、新人戦がはじまっています。
六年生の出番はなくなりなんともやるせない空気感がただよってきました。
いよいよ連盟の最終の大会が終ると卒団となりますが1つでも勝利して1分でも多く野球を楽しんでほしいと心から思います。
悔いのないように思いっきり力を発揮してくれたらほんと救われますよ。
頑張れ!!と応援するだけなんですけどね(苦笑)
勝ったり負けたり、そして練習して・・・
こうした経験を通して、人間としても成長していくのを感じますよね。
そして生涯楽しめる仲間や趣味ができたなら、もう言うことないですよね^^
>おはようございます。
選抜メンバーに選ばれたこともあり、全てのチームに友達ができて、試合中でもグランド内で言葉を交わすシーンが見られました。
こちらも各チームのコーチの父と知り合ったことも財産になったと思いました。
僅かですが選手みんなが活躍する姿を見守りたいと思います^ ^
大みそかですが、今日も元気に行きましょう ポチッ! (^.^)
昨年は本当忙しい一年でした。
お正月は少しのんびりして来年も頑張りたいです。
本年もよろしくお願いいたします^_^