※備忘録のつもりなのでお暇のある方はおつきあいください。
いつかはこうなるのかなぁと。
まだ小さい頃は子供達と妻はひと月程岩手に。で私だけお盆休みに車で帰省するパターンでしたが。
息子の部活のスケジュールもあり、新幹線で帰省。
灼熱の関東を離れ、岩手県北へ。。。
八戸までは新幹線。そのご八戸線にのりかえ小一時間。
毎年行くと思い出すのだが、妻の実家はやはり涼しく上着が欲しいくらい。

国道に表示されている気温は24度。夜は18度を下回る。

防波堤でルアーソフトルアーを投げてみましたが反応なし。
その間に子供達は遊んでいました。

裸足で歩く水辺が気持ちよかった♪

子供達が市民プールに行くというので送って行った。
その間に私は釣りの場所の下見に。。。
近くの漁港でしたが、船の通過する場所が深くえぐられている場所があり、
アブラメ(アイナメ)やカサゴが釣れそうだ。
来年はここで投げてみようと思う。

ここは実家から車で5分くらいの場所。
前から気になっていたので道路から偵察。
浜から数十メートル。アメマスが遡上しそう。

先程の流れの少し上流。
ここは来年きてみようかと思っていたらフライとルアーの釣り人発見。
釣果を聞けば良かったなぁ。

やっぱりウニ。。。
ことしはあまり量が出来ていないとのこと。
妻の父がウニ漁をしているので、ウニはいくらでもある。
冬の時期はアワビもやるので海の幸はふんだんに食卓に上ります。
ご飯に生ウニが良いですが、沢山食べると最後はキューリの上に乗せて食べたりするのも
かなり美味しい。
こちらのお盆は13.14.15日と3日間お墓に行くのが習わし。
3日目は雷雨でお坊さんも来る前に早めに切り上げとなった。
最後の一日は雨。八戸線は朝から運休。

息子の部活に会わせて私と二人は先攻して帰路につくことに。
1本先の電車にのり2時間先の新幹線待ち。
みな早めに八戸で新幹線待ちの人が多かったなぁ。
お相撲さん達も新幹線待ち。
函館方面に乗って行きました。

合った言う間にもう帰り。。。
盛岡すぎたあたりの車窓から。。。
晴れ間と雨雲の間に夕焼けがみえたので写真に納めました。
昨年に続けて新幹線でね。と妻に言われたとき正直悩んだなぁ。
車で移動ならいつも途中で北上の510さんと釣りをしたり。。。盛岡でKawagarasuさんの工房に立ち寄ったり。
カチーフさんと帰省中に途中で釣りをしてみたり。。。
車で10時間かけて深夜の高速を走ることを考えると、
こういう移動ツールはありがたくもやっぱり寂しいなぁ。
息子が高校生になって娘が中学生になるころには帰省すらままならなくなるだろうなぁ。
まーその時はそのときですなぁ。
という2018年のお盆でした。
来年も?いや来年は?
その代わりと言ってはなんですが、今月末に秋田へ釣行予定です。
こんにちは。
>私はいろいろあって今年は盛岡帰省ナシでした。
今年は残念でしたがそう言う時もありますよね。
今年は後半の豪雨以外は、天候に恵まれた方かもしれません。
それが故に釣りが出来なかったのが残念でした(泣)
でも下見できたので来年は少し楽しみができました。
ともあれ、新幹線はほんと楽ですね。
>その代わりと言ってはなんですが、今月末に秋田へ釣行予定です。
良いですね。
私も釣り目的で遠征するのが良いかなぁと思いました。
お気をつけていってきてくださいね。
中学・高校と子供の成長と共にお父さんの自由時間は減りますものね‥、こればかりは仕方がありません、家族あっての自分ですからね〜。
ワタクシ娘たちも就職していつも暇しておりますので(笑)
いつでもご連絡ください!
510さん。
こんばんは。ありがとうございます。
帰省ついでではなく遠征でお邪魔したいと思います。
なかなか思うようになりませんが、また機会があればお願いいたします^ ^