fwさんと釣り。
たまには行ったことない渓流でも。。。ということで
5年ぶりの勧めの場所を案内してもらいました。
入渓ポイントにつくと雨がひどく30分くらい弱くなるのを待ち入渓。
比較的平坦で、標高が高い割に堰堤が多く閉口しましたが
交互に釣り上がり、それでも岩魚はたくさんいるようでした。

小さな魚をポイントごとに釣れますが、雨も降り続けます。
降るいカッパが水を通し、体が寒くて。
もう買い換えるしかないなぁ。なんて思いながら最終地点まで頑張ってみました。

漸く脱渓し林道で歩き始めるとん?
あらら。。。

今考えると。。。
崩落の手前でのんびり写真を撮ったりして、竿をたたんで身支度をととのえましたが、
いつ崩落するかわからなかったことを考えるとあとから怖くなりました。
なすすべもなく、戻って川通しに帰りました(苦笑)
無事で戻ってこれてよかったです。

季節柄ラストスパートですね。
来年また天候の良い時にこの場所へ来れたら良いですね。
FW.さん。
ありがとうございました。