2019年11月04日

たまには。。。

息子の部活があり送って行き、そのまま久しぶりのオイカワ釣りに行ってきました。

台風の影響で一部護岸が崩れかけた様子が。
やはり流れが変わっていましたが、水は綺麗。
それではと、釣り始めるとチビが1匹釣れました。
あら何やら濁りが。。。
あっと言う間に底石も見えなくなるほどの濁り。どうやら上流で重機が動いている様子。

釣りにならないので、歩いて移動。
遠く重機で修復工事をしているようです。

正直休日くらい休んでほしいなぁと思いましたが、ご苦労様です。

さて、さらに上流まで歩くもライズすらなし。
さらに上流の瀬から再スタート。
流れの緩いところから反応あり。。。

数投すると中々良いサイズ。

IMG_3314.jpeg
4.5年前に作ったオイカワ用のロッド。
5f半の0.5番くらいのロッドなので、かなり楽しい。
それからは面白いようにドライに反応し、
かなりの数がでました。

oikawa.jpeg
気がつけばお昼も過ぎ。。。
帰りはウェットで戻りながら。

IMG_3309.jpg

良い時期に当たったようで
満足の釣りになりました。

以前作ったこんなロッドで遊びました。
バットはスウェル風。
6pショートロッド。

IMG_3329.jpg

ロングキャストはしにくいですが、
掛かればグーンと曲がる変態ロッドです。

久しぶりにこの釣りを堪能しました。















posted by ジョニー at 15:26| Comment(2) | flyfishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
きれいなオイカワですね。お見事です。
例年、11月は良い時期なんですよね。それだけに緊急工事が残念です。
Posted by カチーフ at 2019年11月04日 21:50
カチーフさん
こんばんは。
場所が良かったようです。
着水同時より少し流れてから食ってきたので新鮮でした。ドライは楽しいですね。
Posted by ジョニー at 2019年11月05日 21:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。