2019年11月24日

待ち遠しい

渓流シーズンも終わり。。。。
前回調子よかったオイカワ釣りに行きました。

IMG_3344.jpg


朝のうちは水も澄んでいますが、上流にす重機が流れに入ってしまい。
みるみる濁流に。。。

仕方ないのでそれより上に移動。

この日は無風で群れでフライが上空を通過すると散ってしまい
シビアな状況。

2019-11-24 13.16.24.png

前回の半分もつれずに退散してきました。




今回はこのロッド。
グリップが6枚合わせのブランクがそれぞれ開いて
リールシートにはまっているkawagarasuロッド。

8B8EBF44-C254-4EB7-A50D-A57829E2FFC4.jpg

小さな魚でもグリップにコンコン手応えが伝わってきます。

やっぱり良いデザインですね。




こちらは現在作成中。
5Pの2#くらいかなぁと思っています。

BCE0E092-DFCC-4007-9C41-1FF188EB21FB.jpg

コルクの荒けづりまで終わっています。

暇な時間で組み上げます。

早く渓流シーズンにならないでしょうかね。







posted by ジョニー at 13:44| Comment(4) | flyfishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
寒さが徐々に厳しさを増して、オイカワの釣りもだんだん難しくなって来ました。釣れなくなると、より来春の渓流解禁が待ち遠しくなりますね。
カワガラスロッドのグリップ、カッコいいですね。
Posted by カチーフ at 2019年11月27日 07:39


カチーフさん
寒くなって釣りものがなくなると冬だなぁと感じます。
渓流が恋しくなる時期に作るロッドは出来が良いのでそれはそれで楽しめるのですが。。。あとは別の釣りもので気持ちを落ち着かせるしかないです。
そろそろワカサギです。
Posted by ジョニー at 2019年11月30日 08:14
御無沙汰しています。
 カワガラス、行けてますね。
 こういったデザインの発想が凄いです。
 これで、イワナを釣りたいですね。
 来期は是非ご一緒させてください。
 ジムで脂をそぎ落としています。
Posted by jetpapa at 2019年12月01日 09:37
jetpapaさん
こちらこそ御無沙汰しています。
> カワガラス、行けてますね。
> こういったデザインの発想が凄いです。
> これで、イワナを釣りたいですね。
渓流仕様ですのでもちろんいけますよ。
> ジムで脂をそぎ落としています。
すごいですね。
どこかご一緒できたら良いですね。
またよろしくお願いします。
Posted by ジョニー at 2019年12月04日 07:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。