2021年03月21日

自作ロッド完成

年明けから作り始めて2ヶ月半くらい?
トンキンの節間使用の5Pのロッドが完成しました。

今回はトップコート3回目で完走中にブランク通しがふれてしまうというアクシデント。
やすりで削っては塗りをくりかえすも修正仕切れず。。。諦めてしまったというのが時正直なところ。
とほほです。

集中して作業できない環境や無理をした部分は自覚しているので、反省しつつ、次回はもう少し丁寧に行こうと思います。

釣りスタイルが入渓ポイントまで山歩きすることが多く、ザックに入る!!
予備のロッドも携帯すること。つまりはマルチピースで仕舞い寸法は35センチ以下!!
川幅はそれほど広くないのと藪漕ぎや遡行にも邪魔にならないショートロッドに行き着いたというわけです。

さて毎度お馴染みになってしまいましたが今回もこんなロッドです。

IMG_4853.jpeg

5ピース、想定は2,3番、
長さは5f10inと6ft弱。。。いつもと同じ長さです。

少しだけテーパーを変えたのですがそれは使って見てどうかというところかもしれません。

さて。。。これを持って釣りに行きたいところです。
ドライで釣りたいのでもう少しお山に春が訪れるのを待ってからかなぁと。。。

今年は息子の高校受験だったのですが無事合格し、娘も中学生に。
少し安心できたので安全に釣りしたいです。

みなさまも良い釣りができますように。。。




posted by ジョニー at 13:37| Comment(0) | handcraft | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。